よくある相談

現代社会に生きる私たちにとって、インターネットという便利なツールは、必要不可欠なライフラインとなっています。私たちはその恩恵を享受し、離れた人々とのコミュニケーションを図ることや、多くの知識や情報を入手して、豊かで便利な生活を送りたいと願っています。

今後、「Society5.0」の到来により、私たちの生活はさらに変容し、社会の成長・発展をもたらし、インターネットは、より進化したコミュニケーションツールとなることが期待されています。

しかしながら、インターネットによるコミュニケーションによって、人生が豊かになる一方で、その使い方や投稿の表現等によって、人権が侵害され、誹謗中傷等で心が傷つき、最悪の場合、自ら命を絶ってしまう事態を招くこともあります。

このようなことから、インターネット上の誹謗中傷等をはじめとする人権を侵害する投稿や発信を社会全体の仕組みの中で無くしていくことが重要であり、府民一人ひとりが加害者とならない意識をもち、府民の誰もが被害に遭わないよう、命の尊さや人間の尊厳を認識し、全ての人の人権が尊重される豊かなインターネット社会を創り続けていくことが大切です。

こうした認識の下、私たち一人ひとりがインターネット上をはじめ、あらゆる場において、人権を尊重し、たゆまぬ努力をもって、誹謗中傷等の人権侵害のない社会づくりを進めなければなりません。

そのため、大阪府ではインターネット上の誹謗中傷や差別等の人権侵害を防止するための施策を推進し、インターネットによる被害から全ての府民を保護し、次世代に豊かな社会を継承すべく、「大阪府インターネット上の誹謗中傷や差別等の人権侵害のない社会づくり条例」を制定して、推進のための取組みの一つであるインターネット上の誹謗中傷やトラブルに関する相談窓口「ネットハーモニー」を設置・運営しています。

以下のページでは、「ネットハーモニー」に寄せられる、よくある相談ごとに対応方法をまとめています。ここに示した対応方法が全ての相談に当てはまるわけではありませんが、課題の解決に向けて自分自身でできることを探す手がかりになればと思います。

よくあるインターネット・SNSトラブルの相談